午後から雨になるでしょう

いちご

 

4月に入ってようやく、母との面会ができた。写真は持って行った、いちごと、デコポンの差し入れ。

母は果物が大好きなのだが施設の食事にはなかなか、出ないものなので。

面会では母はいつもそうだが、とてもよろこんでくれる。

でもそれ以外はずっと不安訴えが強く、わたしはもう困りに困っている。このところは夜もよく眠れず。

もう少しちょくちょく顔を見せられたら良いのだけど、第七波だかなんだか知らないけどコロナ感染者増加傾向なのでまた面会禁止になるかも、と毎日モヤモヤしている。ほんとうにやってられない。愚痴以上。

 

最近、読書があまりできずにいて。言い訳をすると仕事で原作を読んでいるとほかの物語にうまく、入っていけなくなる。いや、売れっ子ライターで何作品も手がけている方こそ読書量も多かったりするから、こんなの言い訳にもならないんだけど。自爆。

で、ちょっと久しぶりに長編小説を読んだ。角田光代「タラント」(中央公論新社)。

なるべくなにも情報を入れないようにして読みはじめたのだが、それでよかった。

長いし(新聞連載小説だった)、淡々と続くのだが、不意打ちのように心が大きく動いて、ふわーっとどこか遠くへもっていかれるような瞬間があって、小説を読むたのしみってこれだよなぁとしみじみ思った。

ところで主人公の故郷が四国で(讃岐。うどん屋さんである)、讃岐弁が懐かしかった。

わたしの父母は香川県生まれで、わたしはほとんど行ったことがないのだが、子供の頃は二人の讃岐弁に染まっていたせいで、小学校に行ったくらいから自分がたまに「なまっている」と気づいてビックリしたものだ。

読みながら、「えらい」が「疲れる」って意味って読者にわかるのかな? とくすくすしてしまった。

父は晩年まで、もうこっちで暮らしてる方が長い癖にことさら讃岐弁を使っていた。自分がかかった病気のことを、

「この病気は、どこも痛くないが、ただ、えらい」

ってなぜか得意げに、落語のオチでも言うかのように言っていた顔を、久しぶりに思い出した。

 


吉永亜矢(2022年04月12日) カテゴリー:

マカロン

 

桜が咲いたけど、お天気はなんだか不安定。今年は気温差が激しくないですか?

わたしは「寒暖差疲労」という言葉、初めて知りました。

母が自律神経の病気でもあるから気温差が苦手で、3月は特に不調なのでよく知っているつもりだったけど。

(そのため3月はわたしもたいてい参ってる。施設にお任せしていても、いや、しているだけに、不調の訴えが続くとほんとうにどうしていいかわからず困る)

でもこれほど気温差が激しいと、わたしでも身体に響くよ。と思っていたら。そっか、疲労か。

気温で疲れるなんてもうさあ……とも思うけど、でもそうなんだね。

まあ、ぼちぼちやっていきましょうぜ。お風呂がいいらしいですぜ。

 

写真は、思いがけずいただいてしまったお菓子。マカロン。

箱もすてきだけどマカロンも小さくて愛らしい。

夢のように美味しかった!

誰かにプレゼントしたくなる。誰かに……こんど。

 


吉永亜矢(2022年03月30日) カテゴリー:

お知らせ 2022.3

 

書くのが遅くなったけど、先週、わたしも映画館で観てきたのでお知らせをと……。

まりちゃん(ゴゴアメの仲間)と観に行って、そのあとお茶もしてきました。写真はその珈琲とサバラン。短い時間で、かつ、「マスクお茶」でしたが、美味しい珈琲と久しぶりのお喋りできてしあわせだったなぁ。

で、お仕事のことはあまりここには書いてこなかったのですが、たまにお知らせをしていこうかな、と思います。

のろのろ更新で情報としては遅くなりますし、内容も書けないことも多いのですが。ぼちぼち、おつきあいいただけましたらうれしいです。

 

ただいま、劇場にて公開されております。

『銀河英雄伝説Die Neue These 激突』第一章。

前シリーズに引き続き、吉永亜矢、脚本チームに参加させていただいております。

本作『激突』編は前シリーズと同じく、三章からなり一章がテレビシリーズの四話分となっていて、第一章は二話分が吉永の脚本担当回です。

脚本を書いたのはずいぶん前なので、とても感慨深く観ました。

そもそも壮大な物語ですが、長い期間、大勢の方々が関わり生まれた壮大な作品です。

脚本作業ではわたしも悩み抜いた日々でした、が、観てる間はただただたのしみました。

えーとね、思ったより、切なかった! 切ない!

そして第二章の予告にワクワクしました。ワクワク!

という脚本家の言葉とは思えぬ感想を残しておきます。だってほんとうなんだもの!

シリーズ構成、高木登さんの冴えた構成と、監督はじめすべてのスタッフの『銀英伝』愛を! たっぷりおたのしみいただけますよう。

前作をご覧になっていない方々にも、本作の冒頭にわかりやすい、これまでのあらすじがつけられていますので、初めての方も思い立ったらぜひ。

 

いろいろしんどい世の中ですが、ひととき、想像の世界に浸っていただけたら良いなと思います。

そこでなにか感じたり、考えたことはきっと現実に向き合うときの力になるはずだと……

 

第一章は3月4日(金)から公開、第二章が4月1日(金)、第三章が5月13日(金)から、すべて三週間限定上映。

詳細はこちらを。https://gineiden-anime.com/

 

 


吉永亜矢(2022年03月18日) カテゴリー:

3月になった

 

首都圏ではコロナ、オミクロンの波がなかなかおさまらず、せっかく暖かくなったのにちっとも心がはずまない。

そして戦争がはじまった。言葉が出ない。

毎日のニュースに、気が滅入るばかりだ。

 

小学生の頃、日記に戦争反対、差別をなくせ、とわたしは何回も書いて、先生が(先生が読んで赤ペンで一言書いてくれた)そうだね、そのとおり、などと答えてくれていたが、しまいにはあまりそういうことばかり考えないように、と書いてくれたくらいしつこく。

というと、もしかして、賢い子だったみたいに思われるかもしれないが、残念ながらそうではない。

その日記もほかにはくだらないことばかりだったし……字も酷かった。(という話はゴゴアメの短編で、書いたことがある。創作だけど一部、特にくだらないところは事実)

それはおいといて。あの子がいま、ここに飛んできたら、さぞ憤慨するだろう。

 

この二年くらい、コロナのせいで、わたしはつくつぐ、ああ世界は繋がっているのだなと思わされた。

そして世界中の叡智をもってしてでも、この流行り病をすぐに封じ込めることはできないのだな、と、思い返しては何度もびっくりしていた。

だからもう人類は国を超えて、協力しあうしかないのだ。世界中の人がそう思ったことだろう、と考えていた。

そうではなかったのなら、わたしはなんと愚かだったのだろう。

でもどんなに愚かでも構わない。わたしはあの子と共に怒り、悲しむ。

一刻も早く、戦争が止まりますように。止まれ!

 


吉永亜矢(2022年03月06日) カテゴリー:

そろそろ出かけたい

 

バレンタインデーはいかがお過ごしでしたか。

わたしは打ち合わせの帰りに、ティラミスを買いました。

いまは、打ち合わせくらいしか電車に乗って出かけないため買い物でもしたくなる。打ち合わせ終わって飲みに行ったりしていたことなんかもう、思い出すと夢みたいだよな。

 

昨年は別れが多かった気がするけど、それは気のせいで、出会いの方が少ないからかも知れない(出かけないから)。

でも仕事上では新しい出会いもあり(マスクでだけど)、うれしい再会もあった(マスクか、リモートだけど)。

ってマスクでもリモートでもなく会いたいよ!

今年こそはと思っていたのになかなか今回の感染の波がおさまらず、ジリジリする、2月。

でも仕事ができていることはほんとうにありがたいことで、感謝している。けっこう噛み締めている。

 

考えてみたら、去年のことで別れを強く意識してしまうのには別の理由がある。昨夏、家、実家とのお別れをしたのだ。

事情は省くが短く言うと、母のこれからの資金のため家の売却をした。

我々家族にとって重たい課題だったから、すんでほっとしたし、わたしは家自体に特に思い入れがなくて。

懐かしがる余裕がないのかも。いつか、懐かしがるのかもね。

それで、なくなってみると、ただなんとも不思議な気分だった。いまもそうだ。

すべてのものが永遠ではないと、わたしはもう充分に知っている年齢だけど、それでもまだほんとうにはわかっていないのかな、と思ったりする。思うと、なにか途方もない気持ちになる。

いまあるもの、いまできることを噛み締めていこう。と、ここに書いておこうっと。

 


吉永亜矢(2022年02月23日) カテゴリー:
PAGE TOP ▲