午後から雨になるでしょう

きなくていい

 

写真は少し前のものでいまはもう木蓮もだいぶ開いている。とにかく春は近づいているのだな、と思う。

 

面会制限になってからすぐ、母はやはり、めまいを引き起こしたり不安定で施設の看護師さんからお電話頂き、わたしの面会のタイミングなど相談していたが、本人は立ち直ると、「こなくていい」とがんばっている。

(わたしとは携帯のメールでやりとりしているのだが……耳が聞えないから電話ができないんで……なぜかいつも「こなくていい」を「きなくていい」と打ち間違える)

また翌日には「こころぼそい」となるけど、しかし全体にわたしから見てすごくがんばっている。母史上初のガンバリといっていい。えらい。

困っていることとしては(困ったことだらけだが)家族の面会制限以外も訪問マッサージが禁止になってしまったこと。母のようにパーキンソン病だと身体が硬直してしまいがちなのでマッサージが大きな支えである。訪問マッサージにも夏休みやお正月休みがあるから、1週間くらいマッサージを受けられないことは経験済みだけど(本人辛がる)、期間が長くなってくるとどうなるか……。訪問マッサージさんの方でも仕事ができなくて困っていることだろう。更に在宅介護の方はどれだけたいへんなことになっているかと思う。

 

いまのところ残念だが感染症の対策は矛盾だらけである。

若い人が罹患しても無症状か風邪くらいの軽症ですむ場合が多いから、若い人が知らぬ間に感染拡大しないように、行動制限せよと言われるというのは、どんなに嫌な気分だろうなと思った。

わたしがいま10代なら、わたしは特別バカだから、「は?」「なにそれ」「コロナコロナうぜえ」ってむかついているに違いない。

だいたい高齢者が罹患すると重症になるのはインフルエンザでも、風邪だって同じことだから自明のことなのにね。

そして高齢者の方は日頃から家族への迷惑を案じ、生きていく意味を考えてしまうという人だって多い、そこまで命を守られたくないよ、と言いたくもなるのでは、と思ったりもする。切ないことだ。

でも重症者が多く出れば、医療にも社会にも打撃を与える。介護施設や高齢者を護ることは、社会を護り、若い人の未来を護ることにもなるよ、とわたしはひとまず10代のわたしに向かって説明してやる。でもねえ、よくわからない、わたしも。

ひとつだけ言えるのは、わたしのように介護しつつ動き回る世代こそ行動に責任持たないと、ということだ。しかしそれも限界ってものがあるんだよな。

「とにかく、非科学的」と10代のバカで生意気なわたしが言う。

そうだねえ、もっと科学的に対策できればいいけれど、人間はそこまで追いついていないのだね、それも当然なのかもしれない。

「これが2000年代の未来か! 最&悪!」10代のわたしが言いわたしも一緒にそれからさまざまな思いつく限りの悪態をついたが、それは書かずにおく。

明日は母の往診立ち会いを許可して頂いた、時間短くして行って来ます。

 


吉永亜矢(2020年03月10日) カテゴリー:
PAGE TOP ▲