午後から雨になるでしょう

ブログ

うちの冬カレー

fuyu carey.JPG

 

うちの冬カレー。夏は茄子やトマトを入れる、冬はれんこんと里芋。

里芋、カレーにすごくあいます。ぜひお試しを。

 

さてこの間、読み終わった本のことから書きたい。

これは今年出た本ではなく、03年に出版されたものだから、読んだ方もたくさんいるかと思う。

「エドウィン・マルハウス  あるアメリカ作家の生と死」

スティーヴン・ミルハウザー著(岸本佐知子訳・白水社刊)

 

10歳で傑作小説を書き、11歳で死んだ天才少年、エドウィン・マルハウスについて、同じく小学生である、同級生の少年が書いた克明なる伝記。という形の小説。

どうよ、これ、まずこれだけでおもしろそうでしょう。

といっても小学生の文体ではなく大人の文体なのだが、溢れるばかりのこどもの視点、こどもの世界、こどもの感情が読み手をこども時代に一気に引きずりこんでいく。

夥しい描写のおかげで難点は長い、本を読み慣れないひとにはちょっとツライかも、けど、まったく退屈することはない。

脅威の記憶力を持つ伝記作家の視点により、赤ん坊時代の出会いからはじまって、読み手は、天才、エドウィンに出会い、みつめ続け、肉迫する。

ただすぐにこの伝記の書き手、ジェフリー・カートライトに、その記憶力ばかりでなく、なにか異常性、なにか嫌な感じに気づくことになる。しかし、時既に遅し。もう頁をめくるのを止めることはできない。

そうして本を読み終わるまでには、ジェフリー・カートライトくんの執拗さ、傲慢さ、残酷さ、身勝手さ、それらがすべて読み手のわたしのものになっている。

我慢ならないほど鼻につく「嫌なヤツ」、でも逃れることはできない、ジェフリー・カートライトはわたしなのだ、と思い知らされることになる。

読み終わったら、しばし虚脱感が・・・

「カラフルな悪夢」です。

 

「馬鹿みたいな」話、わたし、ミルハウザーをこれで初めて読んだんだよね。

自分の好きそうな本なのに読んでいないものって、けっこうたくさんあるな。

これからほかのミルハウザーも読んでみます。

あとさー、この表紙の写真がものすごく作品に似合っていて素敵だよなあ、と何度も本を閉じるたびに眺めていたら、ふっと、あれ? これって・・・

と奥付を見たらベルナール・フォコンの写真「空飛ぶ紙」を使っていたのでした。

フォコンって、昔、写真集も持っていたような。(と、いま調べてみたらあらたいへん、絶版に!)

なんでも忘れちゃうんだからなあ、わたし! 馬鹿みたい。

ジェフリーはわたしだ、ってまったく違うじゃんか! ああ記憶力よ!

 

えーと、「わたしのおすすめ本2009」係。

メールいただいたたくさんの(ね!)方々、ありがとうございます!

次回より、こちらの記事でおすすめいただいたおもしろそうな本、じゃんじゃか、

ご紹介していきます。

でもどうしましたか?

遠慮なさっているたくさんの(ね!)方々がいらっしゃるようですねえー。

さあさあ、そんな、遠慮せず。クリスマスまでお待ちしてます。

こちら、「わたしのおすすめ本2009」係まで。gogo.ame@gmail.com


吉永亜矢 (2009年12月21日 12:06)  カテゴリ:
<< 前の記事へ  |  次の記事へ >>

最近のブログ記事

アーカイブ